木のしごと かがや

~ ももんがを中心に私が作った木彫り達 ~

ありがとうございました。

ありがとうございました。
近鉄百貨店和歌山店での北海道クラフト展にご来場のお客様、
ありがとうございました。
昨夜無事帰宅となりました。
次の展示販売は9月から、静岡市、倉敷市、高知市、福山市
への予定です。

画像は和歌山城麓にそびえる推定樹齢450年の楠。
幹回りは”エゾももんが”が手を繋いでいけば約58匹分。

~和歌山の思い出~
①ホテルの部屋があまりに狭く、2泊目でフロントに相談
  したら調度品付きの広々W-Roomに替えてくれたこと。
②素晴らしい日本酒に出会ったこと。高価ではないのに
 素晴らしい品質。和歌山のお酒です。
③コンビニが少なかった。駅から和歌山城までの約2km
 の駅前道りには2軒のみ。不便かもしれないが落ち着き
 ある通りであった
④その駅からお城までの通りの途中で昭和にタイムスリップ
 出来る食堂で食べたこと。
 調理時間も昭和でした。店名はジャンボだった。
⑤和歌山に入り支援クーポンをいただいていたのだが、3000円
 以上使い忘れてしまったこと。
 嗚呼、純米大吟醸がもう一本買えた・・・・・。
スポンサーサイト



  1. 2023/06/08(木) 14:18:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

姫路で

姫路で
初の姫路山陽百貨店での展示販売から帰宅。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
特に大阪から来てくださったお客様、感謝にたえません。
本当にありがとうございました。

次は近鉄和歌山店に1週間後向かいます。

画像は帰りに寄った西の比叡山と呼ばれる書写山の圓教寺(エンギョウジ)に鎮座する巨木。
高さ35m、幹回り7,6m、推定樹齢700~800年の杉である。
これほどの杉は初めて見た。
1000年以上前からある広大な境内。
伽藍などは17ぐらいはあった。
圧倒される空気感でありました。
  1. 2023/05/24(水) 12:13:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

復活

復活
 この前、虫か何かに葉が食べられ、棒っこ(北海道弁か)となってしまって
いたプラムの幼木、復活しました。嬉しい、嬉しい、嬉しい!!
一番下の葉が横幅11mm。
どうかこのまま無事に育ちますように!
  1. 2021/06/05(土) 10:31:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

古木

古木
 九州から広島、栃木と長の仕事から昨夜帰宅。
普段、工房から出ない私にとってコロナ渦の中の移動やホテル住まいは
緊張が多々あったが体調も良く無事に元の生活が戻った。
画像は広島県福山市の鞆の浦でのある境内の古木。
鞆の浦は竜馬の隠れ家があったり、ドラマのロケ地であったり、崖の上のポニョの
舞台の場所。
今回は、仕事の合間ようやく訪れることが出来ました。
 翌日は宇都宮。
一番好きな東部宇都宮百貨店での仕事。
毎年琴線に触れるお客様に出会える場所です。
この度も本当にありがとうございました。 
  1. 2020/11/19(木) 10:18:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

推定樹齢3000年

推定樹齢3000年
今年の春、友人から画像を見せていただいて感銘を受けていた
推定樹齢3000年のまさしく畏敬の念があふれる樹に会うことが出来た。
場所は佐賀県武雄市の武雄神社。 楠である。
全国6位の巨樹。根回り約26m、樹高約27m。
佐賀県には巨樹がまだあるが、位置する環境が更に感動を呼ぶと思います。
紅葉(もみじ)のトンネルを抜けると30m先に出現。
結界されたその場所は空気がガラッと変わった。
近づくのが畏れ多いのを振り切り、歩を進めると時間が止まってしまった。
何も言葉は出ない、ただ圧倒されるのみ!
実に人生の中で深い時間でありました。

※ここには自分の主観を大声で勝手に喋り続ける私設ガイドもどき爺が居ますので注意。
  1. 2019/11/25(月) 11:46:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

momozizi

Author:momozizi
北海道生まれです。ある時”ももんが”に心打たれ、それを主体に彫り続けております。ももんがが主ですが、その他の動物、魚類、爬虫類などをモチーフに、オリジナルの振り子時計、レリーフ、ステッキなどの制作や、ペットの模写彫りなどの注文承ってております。

モモンガ

FC2カウンター

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

カテゴリ

ももんが (136)
振り子時計 (70)
掛け時計 (8)
創作 (25)
カエル (9)
龍 (4)
シマリス (28)
なきうさぎ (1)
未知の生物 (1)
デグー (4)
うさぎ (27)
未分類 (32)
工芸 (12)
木彫り (35)
植物 (5)
魚類 (9)
ステッキ (6)
家具 (8)
落款 (3)
模写彫り (3)
小物 (1)
ギャラリー (3)
北海道物産展 (22)
仏像 (13)
爬虫類 (26)
樹 (15)
にゃんこ (3)
ふくろう (3)
鳥類 (6)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


子ども達の未来のために

NAHKI Blog

フリーエリア

minne→https://minne.com/@zizimomon creema→https://www.creema.jp/c/zizimomo iichi→https://www.iichi.com/shop/kagayawood

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード