
毎年この時期になると、人間の順応力はすごいなぁと感じる。
冬到来となり朝晩ストーブに頼るようになるのは+10℃ぐらいからかな。
それが段々とマイナス気温にになってくると、寒い、寒いとストーブは
付けっぱなしとなる。
外出時の上着は厚くなり、手袋や耳あても不可欠となってくる。
そうして-14℃の日が2~3日続き、
寒い、寒い、と心の声
が大きくなった後の-5℃前後の日は、お~今日は寒くないと感じてしまう。
-14℃以下になってくるとトイレの200wのパネルヒーターなどあって無しが如し。
暖のとってない部屋に入る時は動作が早くなり、シャワーなどは勇気がいる。
これからもっと冷えてくる訳だが、順応力に期待している今朝である。
スポンサーサイト
- 2019/12/27(金) 09:23:49|
- ももんが
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0